最近新しいこと始めて無いなーと思ってなんとなくでgolangを選んでみました
goといえば、並列処理だったりC系言語の代替言語などと謳われていて
以前から興味はあったんですけど、時間の関係でなかなか手が出せずにいました::
とりあえず、今日インストールをしてみましたが超簡単でした!
まずはこちらでインストール
Go のダウンロードページ
以下のページに飛ぶのでどれかを選択(私は3つ目にしました)
インストールが完了したら bash_profileにこちらを追加
1 2 | export GOPATH="$HOME/go" export PATH="$PATH:$GOPATH/bin" |
その後ディレクトリとファイルを作成してコードを加えます
1 2 | $ mkdir go $ touch hello.go |
1 2 3 4 5 6 7 | package main import "fmt" func main(){ fmt.Printf("hello world!!!!") } |
実行!
1 2 | $ go run go/hello.go hello world!!!! |
できました!
パス設定なども問題なくびっくりするくらい簡単にできたので、ちょこっと時間を作れば環境はすぐにできます
今後はechoという軽量フレームワークを試していこうかなと思ってるんで、またシェアします〜
参考にした記事